日本共産党帯広市議団が視察
福岡県糸島市・創エネルギーの取り組み
日本共産党帯広市議団は、第60回自治体学校in福岡への参加に合わせ福岡市の西どなりにある糸島市を訪問し、創エネルギーの取組みについての視察を行いました。
創エネルギーのまち・いとしまの取組み
糸島市は人口10万人あまり、平成の大合併で3つの自治体が合併し、市境は福岡市と佐賀県に面しています。
平成25年に糸島市は「再生可能エネルギー導入計画」を作成し、計画に基づいた再生可能エネルギーの導入をすすめています。
様々ある再生可能エネルギーの中でも、太陽光発電と小水力発電については設置目標を定め、平成32年の計画終了年に向け整備を進めているところです。
市議団はそのうち、グリーンコープ生協が設置運営している「神在太陽光発電所」と「瑞梅寺ダム小水力発電所」の2施設を見学し、担当者から説明を受けました。
組合員の思いに応えた自然エネルギー発電
「神在(かみあり)太陽光発電所」では、元自動車教習所のあった高台を利用し、いわゆるメガソーラー(4228枚のパネルで1057kw)を設置しています。
2012年に設立された一般社団法人グリーン・市民電力では「ただ発電所をつくるだけではなく、作ることで地域に何ができるかまで考えて、必要な施設を設置している」との考えにもとづき、九州各地に太陽光を中心に地熱や小水力などの施設を6箇所、さらに現在も建設・検討中の施設があることについて、担当者から説明がありました。
創エネ・省エネの取り組みを支える基金活用
午後からは市の担当者から、説明とともに現地視察として「瑞梅寺(ずいばいじ)ダム小水力発電所」を見学しました。県が設置していた多目的ダム「瑞梅寺ダム」では、以前から上水道の取水を行っていました。
そこに分岐する形で発電機につなぐ水路を設置し、発電後はまた取水水路に戻しています。
発電した電気はすべて売電し、得られた売電益は再生可能エネルギー推進基金で管理し、普及促進に活用しています。
西日本豪雨の影響で視察できなかった「白糸の滝小水力発電所」では、近くの観光施設の電気もまかないながら、有効活用していることを担当者から説明をうけ、様々な活用方法について学んだところです。